青葉台子供会
2000年9月3日今日は、夜七時から子供会の用事で集会所まで行ってきました。
用事っていうのは、来る9月15日の敬老の日に子供会から地域のお年寄りの一人一人にプレゼントを手渡しする為の下準備の為に集まりました。
しかし、私の住んでる所は、25〜6年前に造成して、土地分譲で売り出した住宅地です。
したがって、住んでる人が、ほとんどその当時小学生くらいの子供を連れて家を買った人ばかりなので、今となっては、年寄りばっかりの町なのです。
その人数たるや、子供会に加入している子供44人に対して65歳以上のお年寄りは241人居ました。
そして、子供会役員は、6人…。
この6人で241人分のプレゼントを一つ一つ用意します。
子供一人あたり5枚のカードを書き、ペットボトルのお茶とお茶菓子2個をセットして、カードを入れおしゃれにラッピングして出来上がりです。
気の遠くなるような作業でした。
ちょっと年寄り多すぎです。
毎年20人くらいが65歳以上の老人会に参加していきます。
減ることは、まずありません。
11日〜15日までの期間で、うちの割り当て32人分を配布しなければ…。
このままでは、子供会会費のほとんどが年寄りの為に使われてしまうことになっちゃいます。
なんとかしてくれ〜♪老人会。
誰かが辞めるって言い出さないとやめられないんだよね〜。
用事っていうのは、来る9月15日の敬老の日に子供会から地域のお年寄りの一人一人にプレゼントを手渡しする為の下準備の為に集まりました。
しかし、私の住んでる所は、25〜6年前に造成して、土地分譲で売り出した住宅地です。
したがって、住んでる人が、ほとんどその当時小学生くらいの子供を連れて家を買った人ばかりなので、今となっては、年寄りばっかりの町なのです。
その人数たるや、子供会に加入している子供44人に対して65歳以上のお年寄りは241人居ました。
そして、子供会役員は、6人…。
この6人で241人分のプレゼントを一つ一つ用意します。
子供一人あたり5枚のカードを書き、ペットボトルのお茶とお茶菓子2個をセットして、カードを入れおしゃれにラッピングして出来上がりです。
気の遠くなるような作業でした。
ちょっと年寄り多すぎです。
毎年20人くらいが65歳以上の老人会に参加していきます。
減ることは、まずありません。
11日〜15日までの期間で、うちの割り当て32人分を配布しなければ…。
このままでは、子供会会費のほとんどが年寄りの為に使われてしまうことになっちゃいます。
なんとかしてくれ〜♪老人会。
誰かが辞めるって言い出さないとやめられないんだよね〜。
コメント