祭り
2000年9月13日うちの家は、南大阪の泉州地区にあります。
なので、これからはだんじり祭りのシーズン…。
早速、明日からは日本国中で結構有名な「岸和田祭り」が始まります。
うちは、岸和田ではないのだけど、仕事に行くのに岸和田を通って行かなければならないので、明日の祭りは、大変な事になります。
私自身は、泉州の出身でもないし、今住んでるところも新興住宅地なので、祭りの風習もないんだけど、周りが祭り一色になります。
だんじり祭りの本番は、14日&15日なんだけど、今日はその予行演習というか「試験曳き」だったので、岸和田市内は、一部の地域で通行止めを行い、だんじりを曳きます。
その影響で、周辺道路が混むのなんのって…。
今日も、普段なら30分ちょっとで帰れる道が、50分以上も掛かってしまって、疲れてしまった。
明日は、朝6時ごろからだんじりが出るらしく、早朝から通行規制があるらしい。
なので、明日の朝は道路がとてつもなく混むことが予想される。
普段でも、帰りは30分だけど、朝は40分以上掛かるのにどうなることやら(⌒-⌒; タラタラ
いつも朝7時50分に家を出るんだけど、明日は何時に家を出よう?
やっぱし、7時20分頃かな?
う〜ん…。考えるだけで恐ろしい…。
15日は祭日なので、お休みだから関係ないけど、来月は、岸和田市の海側以外のほとんどの地域で祭りがある。
私にとっては、岸和田祭りよりこっちの方が難儀である。
なぜかというと、運が悪ければ、大通りに出るまで「だんじり」の後を車でちんたら走らなければならなかったり、道路を見事に通行止めにされて、全くしらない道路を迂回させられて、道に迷ったりしなければならなくなるからである。
祭りの世話人のみなさんへ
道路の通行止めをする時は、ちゃんと知ってる道路にでるまでの道を教えて下さい。
えらそーに手だけで、「あっちいけ!!」という態度はいただけない。
毎年、祭りの時期は頭が痛いもみじでした。
なので、これからはだんじり祭りのシーズン…。
早速、明日からは日本国中で結構有名な「岸和田祭り」が始まります。
うちは、岸和田ではないのだけど、仕事に行くのに岸和田を通って行かなければならないので、明日の祭りは、大変な事になります。
私自身は、泉州の出身でもないし、今住んでるところも新興住宅地なので、祭りの風習もないんだけど、周りが祭り一色になります。
だんじり祭りの本番は、14日&15日なんだけど、今日はその予行演習というか「試験曳き」だったので、岸和田市内は、一部の地域で通行止めを行い、だんじりを曳きます。
その影響で、周辺道路が混むのなんのって…。
今日も、普段なら30分ちょっとで帰れる道が、50分以上も掛かってしまって、疲れてしまった。
明日は、朝6時ごろからだんじりが出るらしく、早朝から通行規制があるらしい。
なので、明日の朝は道路がとてつもなく混むことが予想される。
普段でも、帰りは30分だけど、朝は40分以上掛かるのにどうなることやら(⌒-⌒; タラタラ
いつも朝7時50分に家を出るんだけど、明日は何時に家を出よう?
やっぱし、7時20分頃かな?
う〜ん…。考えるだけで恐ろしい…。
15日は祭日なので、お休みだから関係ないけど、来月は、岸和田市の海側以外のほとんどの地域で祭りがある。
私にとっては、岸和田祭りよりこっちの方が難儀である。
なぜかというと、運が悪ければ、大通りに出るまで「だんじり」の後を車でちんたら走らなければならなかったり、道路を見事に通行止めにされて、全くしらない道路を迂回させられて、道に迷ったりしなければならなくなるからである。
祭りの世話人のみなさんへ
道路の通行止めをする時は、ちゃんと知ってる道路にでるまでの道を教えて下さい。
えらそーに手だけで、「あっちいけ!!」という態度はいただけない。
毎年、祭りの時期は頭が痛いもみじでした。
コメント