日記、ちょっと遅れました。(泣)
だって〜〜〜〜。
ウィルスすごい事になってるんやもん。

1月1日のあの後、ふにくら社のきゃっつさんをメッセで捕まえた(お正月早々、ごめんなさい。ぺこ <(_ _)>)

今回のトラブルについて、相談してみた。
もう、自分では、解決できないほどくじけていたので(笑)。

確か、時間は、午前1時を回ったくらいだったはず…。
それから、メッセを通じて、いろんな作業を教えてもらいながら、何とか復旧できるように頑張ってみた。

うちのウィルス駆除ソフトは、NortonのAntiVirusなので、きゃっつさんは、ウィルスバスターのHPを教えてくれて、オンラインで、感染を調べることにした。

結構、スキャンって時間かかるんよね。
あっと言う間に午前2時も過ぎ…。
結果出た。ウィルスは、検出されなかったけど、ファイルいっぱい壊れてた…。(;___;)ウルウル
それが、中途半端な数じゃない。

\(@O@)/エッ?
最近、突然フリーズ多すぎて、無理矢理電源落としてたからそのせいかな?
あたし、そんなにファイル壊してたんや〜〜〜〜。(泣)

と言ってたら、きゃっつさんが、壊れたファイルを調べてあげるから添付ファイルで送っておいでと言ってくれた。
しか〜し、壊れたファイル…どうやって、添付ファイルで送るんや???わかれへん。
というか、そのファイル、どこにあるね〜ん。
(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル

こんな何も知らない私に、プロのプログラマーであるきゃっつさんは、あきれもせず、一から教えてくれた。
すると、時間も午前3時…。はぅぅぅぅ…。

しかし、壊れたファイルの名前を言っただけで、きゃっつさんには、それが、いかに重要なファイルで、それが壊れているということは、ウィルスが壊してのであろうことは、わかったみたいだった。

そうなんです。
Windowsの大事なファイルがたくさん壊れているんです。
後で気がついたんですが、Me入れてるので、システムの復元をやってみたけど、これに関するファイルにもウィルス感染していて、システムの復元の作業自体ができなくなってしまっているのでした。

その後、ウィルスのことを、きゃっつさんに調べてもらい…。
とてつもなくすごい事がわかった。

うちへきたウィルス…「トロイの木馬型・ワーム…」とか何とか…。
<("0")> ナント!
昨年10月頃、蘭さんとこへ来て、大変な騒ぎになってたやつやん。

今回のウィルス発見されたとき、私、サポートセンターのお兄さんに、ウィルスの名前教えて、どんなのか聞いたよな…。(12月25日の日記に書いてあるよ。)

確か、あの時、お兄さん…。たいしたことないウィルスやって言った。
う〜そ〜つ〜き〜〜〜〜〜!!!
もう、あんたなんて、信用せえへんも〜ん。

ウィルスの名前とタイプがわかってから、それに対する駆除の為の作業を、メッセを通じて教えてもらいながら、何とかやってみた。

そう、私のPCセキュリティレベル低いんだそうです。(泣)
だから、危険な目に遭う事もあるっと…。
でも、そんな初歩もわかってないからな…。
困ったもんです。

全ての作業を終えて、その後の対処方法なども教えていただいて、時計を見ると、午前4時…。

ごめんなさ〜〜〜〜い。きゃっつさん。
元旦の夜に〜〜〜〜。しかも、お仕事忙しくって、貴重なお休みの日に〜〜〜〜。

結局、午前4時30分過ぎに、布団に入った。
そして、2日は、家族揃って初詣に行くはずで、朝の6時起き。
1時間30分の睡眠で、一日を過ごしました。死にそうです。
椅子に座ったまま、船漕いでましたね。(笑)

そして、2日…。
正月早々、電気屋さんへ行って、新しいNortonのインターネットセキュリティってソフトを買った。
ファイヤーウォールも入ってる。
これで、今後の対策は万全やろか?
CD-RWも買って来た。
いつでも、バックアップ取れるし。
ファイルのこととか載ってる本も買って来た。
教えてもらった事が、すぐにわかるようになるようにもう少し勉強するわ。

ということなので、今日3日、一日かけて何とかします。
私のお正月って一体???

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索