(悩)
2001年3月2日う〜ん…少し悩んでることもある(笑)。
たまには、悩んだりもするのだな…。これが。
それは…。
もみじ娘も4月から、中学生である。
そろそろ勉強も難しい。というか、私が、聞かれても、答えられない〜(爆)。
勉強の方法も、時代が違うし〜。
今まで、小学校にあがった時から、通信教育というか、毎月、家に教材が送られてきて、それを提出すると、添削されて帰って来るっていう…(ご存知の方は多いと思うが…。)奴をやっていた。
6年間、ほとんど毎月、期限までにはちゃんと返送できてた子なので、ず〜っとそれでやってきていたのだが、さすがに中学生ともなると、塾にも行かなきゃいけないやろか?
うちの自宅周辺の人たちは、教育に非常〜〜〜に熱心で、子供会の役員さん関係のおうちの子供達は、ほとんど、私立中学を受験している。
だから、小学校の低学年から、塾通いである。
しかも、夜遅くまで…。
そんな周りの環境にも、あまり気にせず来たのだが、さすがにそろそろ考え出した。
だって、高校受験もあるしなぁ〜。
しかも、今住んでるところ、私が出た高校の校区と違うから、どんな学校あるかもわかれへんし…。
やはり、ここは、塾へでも行ってもらって、そういう情報も押さえておかなければならないのだろうか…。
ヤレヤレドウスルカ ヽ(~〜~ )ノ
でも、中学校では、時間を気にせず、クラブ活動もやってもらいたいのよね〜。
悩みどころですぅ〜。
ひとまず、もみじ娘には相談なしで、春の講習というのに申し込んでみた。(爆)
何故、相談なしかというと、私は、かなりな心配性である。(笑)
もみじ娘を一人で自転車で通わせられる塾って、2箇所くらいしかない。(爆)
かといって、塾行くたびに送り迎えはできない。
なので、そのうちの一箇所に申し込みをしておいた。(笑)
春休み…頑張って勉強してきてね♪
たまには、悩んだりもするのだな…。これが。
それは…。
もみじ娘も4月から、中学生である。
そろそろ勉強も難しい。というか、私が、聞かれても、答えられない〜(爆)。
勉強の方法も、時代が違うし〜。
今まで、小学校にあがった時から、通信教育というか、毎月、家に教材が送られてきて、それを提出すると、添削されて帰って来るっていう…(ご存知の方は多いと思うが…。)奴をやっていた。
6年間、ほとんど毎月、期限までにはちゃんと返送できてた子なので、ず〜っとそれでやってきていたのだが、さすがに中学生ともなると、塾にも行かなきゃいけないやろか?
うちの自宅周辺の人たちは、教育に非常〜〜〜に熱心で、子供会の役員さん関係のおうちの子供達は、ほとんど、私立中学を受験している。
だから、小学校の低学年から、塾通いである。
しかも、夜遅くまで…。
そんな周りの環境にも、あまり気にせず来たのだが、さすがにそろそろ考え出した。
だって、高校受験もあるしなぁ〜。
しかも、今住んでるところ、私が出た高校の校区と違うから、どんな学校あるかもわかれへんし…。
やはり、ここは、塾へでも行ってもらって、そういう情報も押さえておかなければならないのだろうか…。
ヤレヤレドウスルカ ヽ(~〜~ )ノ
でも、中学校では、時間を気にせず、クラブ活動もやってもらいたいのよね〜。
悩みどころですぅ〜。
ひとまず、もみじ娘には相談なしで、春の講習というのに申し込んでみた。(爆)
何故、相談なしかというと、私は、かなりな心配性である。(笑)
もみじ娘を一人で自転車で通わせられる塾って、2箇所くらいしかない。(爆)
かといって、塾行くたびに送り迎えはできない。
なので、そのうちの一箇所に申し込みをしておいた。(笑)
春休み…頑張って勉強してきてね♪
コメント