卒業式か〜。

2001年3月13日
今日は、どうも、大阪では、公立中学校の卒業式だったのか?
それか、やはり、地域によって違うのかな?
それは良くわからないが、なんせ、うちのお店の近くと家の近くの中学校は、卒業式だったみたいだ。

何故、それに気が付いたかと言うと、まず、仕事が忙しかった(笑)。

だって、卒業式って、たいがい午前中に終るし、式に参加しない学年って、お休みになるでしょ?
それって、土曜日や日曜日と一緒ちゃうん?(笑)

ところが、うちの店の従業員の数は、いつもと一緒なのだな…(爆)。
まぁ、今日は、仕事のできる○口君と一緒だったので、11:00〜13:00までのピークもあみちゃんと3人で、なんとか乗り切れたが…。

これ、使い物にならない奴だったら…。ああ…考えるにも恐ろしい。Ψ(`∀´)Ψウケケケ

16:00の段階で、平日一日分のそこそこの売上分くらいを上げてたので、このまま、お店閉めて、従業員返した方が、儲かるかも?(爆)と、思った。

あと、もう一つ、卒業式を実感できたのは、自宅近くのスーパーで、買い物をしてたら、派手なセーラー服の中学生が、電話をしてた。

派手なセーラー服とは…。
みなさん、知ってる?このあたりだけなんかな?
ちょっと素行の悪い子たちのグループで、卒業式に出る為のセーラー服らしいんだけど、これがまた…きっとマニアな方たちには、受けそうな…(爆)。

だって、まるで、セーラームーンのような、赤や水色や緑・はては、ピンクのセーラー服なのである。(爆)(爆)
そして、スカートの丈は、長いのから短いのまでいろいろあるんだけど、今日、見たのは、短いので、それに、いろいろな言葉が刺繍してある。

襟やスカート…あらゆるところに…。
名前や、卒業式の年月日…。詩みたいなものまで…。

思わず、読んでしまうやん(爆)。

これって、後輩がお金出し合って、先輩にプレゼントするらしい。
大変やね…。
お願いやから、もみじ娘には、こういう風にはなってもらいたくはないけど…(笑)。

そういえば、2年ほど前、職場の近くで見た、そのセーラー服の女の子の襟に入っている刺繍の文字に誤字があってすっごく気になった記憶がある。

中学3年生になったら、ちゃんとした漢字使おうね。(*`▽´*) ウヒョヒョ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索