焼肉バイキング<子供会編>
2001年3月23日今日は、子供会の一大行事…『お別れ昼食会』だった。
以前の日記にも書いたが、子供達を連れて、近くの焼肉バイキングのお店へ…。
これがまた、ほんとに大変だった。(笑)
だって〜、子供会の会員だけで、41人。
子供が41人〜、そのうち、1・2年生が22人。
6年生は、2人。(もみじ娘とその友達)
考えるだけで恐ろしいよね??
12:00に近くの公園に集合して、徒歩でお店まで向かうのだが、各学年ごとに、2列になって、道路を歩かせていると、もう5分もしないうちに、列が乱れてる。(爆)
特に私が担当した、2年生。
ちっとも言うこと聞かないじゃ〜ん。ψ(*`ー´)ψ ウケケ
男の子ってこんなもんなんか?
あんまり、喧嘩を繰り返すので、
「ちゃんと歩かないと、お店連れてかないよ。お肉食べれないよ?」と脅してみると
「ええも〜〜〜ん。草食うもんね〜。」と帰って来た。
口の減らんガキじゃ…(爆)。
途中、怒鳴り怒鳴りやっとお店に着くと、普通のお客さんもたくさんいてたので、余計に気を使った。
私なら、ご飯食べてる時、こんな団体来たらいやや…(爆)。
なるべく、子供達は、お店をウロウロさせないように、役員が、各テーブルに料理を運び、なんとか食べさせた。
でも、飲み放題のジュースばかりは、自分で行かないとどうにもならないので、3人ずつ、順番に行かせる事にした(笑)。
お店の通路に子供を並ばせて、3人ずつ、解放してやっている私って…。周りから見たら、どんな風にうつってたんでしょ?しかも、脱走者も出るし…。
ま、疲れたけど、結構面白かったかも?(爆)
もみじ娘とそのお友達は、手を掛ける必要はなかったので、あと1年生と3年生の面倒を見させて、私は、2年生の男の子3人と一緒に食べたのだが、これが…(爆)。
私は、間違いなくお昼ご飯食べ損なってるような気がする…。(^^*) ホホホホ
子供達が食べ残したものを、後片付けがてら、いただきました。
母ってこんなもんなのね(笑)。
男の子のお母さんを尊敬してしまった一日だった。
さて、あとは、明日の朝8:00からの子供会の清掃活動をやれば、やっと役員の仕事も終わる。
(あと、3月31日までに、自治会内での、お葬式がなかったらのお話だが…。これがあると、お通夜&お葬式に出なければいけなくなるからね〜。)
もう一息だ…がんばろ♪
以前の日記にも書いたが、子供達を連れて、近くの焼肉バイキングのお店へ…。
これがまた、ほんとに大変だった。(笑)
だって〜、子供会の会員だけで、41人。
子供が41人〜、そのうち、1・2年生が22人。
6年生は、2人。(もみじ娘とその友達)
考えるだけで恐ろしいよね??
12:00に近くの公園に集合して、徒歩でお店まで向かうのだが、各学年ごとに、2列になって、道路を歩かせていると、もう5分もしないうちに、列が乱れてる。(爆)
特に私が担当した、2年生。
ちっとも言うこと聞かないじゃ〜ん。ψ(*`ー´)ψ ウケケ
男の子ってこんなもんなんか?
あんまり、喧嘩を繰り返すので、
「ちゃんと歩かないと、お店連れてかないよ。お肉食べれないよ?」と脅してみると
「ええも〜〜〜ん。草食うもんね〜。」と帰って来た。
口の減らんガキじゃ…(爆)。
途中、怒鳴り怒鳴りやっとお店に着くと、普通のお客さんもたくさんいてたので、余計に気を使った。
私なら、ご飯食べてる時、こんな団体来たらいやや…(爆)。
なるべく、子供達は、お店をウロウロさせないように、役員が、各テーブルに料理を運び、なんとか食べさせた。
でも、飲み放題のジュースばかりは、自分で行かないとどうにもならないので、3人ずつ、順番に行かせる事にした(笑)。
お店の通路に子供を並ばせて、3人ずつ、解放してやっている私って…。周りから見たら、どんな風にうつってたんでしょ?しかも、脱走者も出るし…。
ま、疲れたけど、結構面白かったかも?(爆)
もみじ娘とそのお友達は、手を掛ける必要はなかったので、あと1年生と3年生の面倒を見させて、私は、2年生の男の子3人と一緒に食べたのだが、これが…(爆)。
私は、間違いなくお昼ご飯食べ損なってるような気がする…。(^^*) ホホホホ
子供達が食べ残したものを、後片付けがてら、いただきました。
母ってこんなもんなのね(笑)。
男の子のお母さんを尊敬してしまった一日だった。
さて、あとは、明日の朝8:00からの子供会の清掃活動をやれば、やっと役員の仕事も終わる。
(あと、3月31日までに、自治会内での、お葬式がなかったらのお話だが…。これがあると、お通夜&お葬式に出なければいけなくなるからね〜。)
もう一息だ…がんばろ♪
コメント