中学校へ・・・
2001年3月25日今日は、4月から行く中学校で、『親子大会』という行事があった。
ま、これは、親子揃って、中学校までの通学路を確認し、ついでに、子供は、新入学生みんなが集まって交流を深め、親は、新しい体操服やらの備品を購入する為に行く行事だった。
今日は、もみじ娘とともに歩いて行くはずだったのだが…。(笑)
いつものように、朝から雨である。
しかも、中学校は、家からぐるっと回って結構遠かったりする。
え〜〜〜〜い!車で行ったれ…。(爆)
車で行く道中、一緒の小学校の子供たちの団体に会った。みんな歩いてた。
f(^_^; スンマセン
不精しました。(爆)
でも、沼のようにぬかるんだ運動場に車止めさせられて、車は、泥だらけになりました。
ちょっと悲しいです。(笑)
近日中に洗います。(^▽^笑)
親子大会にて、いろんなお話を聞いたのだが、その中で、卒業式での、派手なセーラー服の話が出た。
学校側としては、禁止しているのだそうだが、学校の外で着替えて、よそでそういうセーラー服を着てても、それは私服扱いになるので、どうにもならんというお話だった。
そして、そのセーラー服の正式名称は…、
『色ラン』というのだそうだ。(爆)(爆)
そうそう、女の子だけじゃなくって、男の子もカラーの学ランなのだ…。
ほんとに7色ある…。(爆)
そして、こんな風習は、南大阪にしかないらしい。
なぜか知らないが『祭り』と関係あるのではないかと…。北大阪やその他の地域には、そういう風習はないんだそうだ。
やはり、派手好きな大阪人って上に、少々田舎?ってのが、あるのかな?(爆)
中学校の生徒指導の先生もそんなことまで調べているらしい。ご苦労さんだ。
そしてその『色ラン』。
特殊なので、作ってくれる制服屋さんは、限られているらしい。
先生は、お店のある場所を教えてくれたが、そこは…、私が学生時代を過ごした町で、そういえば、私の頃も、改造した学生服は、ここで買っていた。(笑)
いつの時代も一緒やなぁ〜とちょっと面白かった。
この特殊な制服…価格は、10万円くらいするらしい。
\(◎o◎)/!
PC一台買えるやん。(笑)
最近の中学生って、どんだけお金持ってるねん。(爆)
今日は、いろんなお話を聞いたが、私が一番印象に残った話は、この『色ラン』の話だった。(爆)
ええんかなぁ〜、こんな親で(爆)(爆)。
ま、これは、親子揃って、中学校までの通学路を確認し、ついでに、子供は、新入学生みんなが集まって交流を深め、親は、新しい体操服やらの備品を購入する為に行く行事だった。
今日は、もみじ娘とともに歩いて行くはずだったのだが…。(笑)
いつものように、朝から雨である。
しかも、中学校は、家からぐるっと回って結構遠かったりする。
え〜〜〜〜い!車で行ったれ…。(爆)
車で行く道中、一緒の小学校の子供たちの団体に会った。みんな歩いてた。
f(^_^; スンマセン
不精しました。(爆)
でも、沼のようにぬかるんだ運動場に車止めさせられて、車は、泥だらけになりました。
ちょっと悲しいです。(笑)
近日中に洗います。(^▽^笑)
親子大会にて、いろんなお話を聞いたのだが、その中で、卒業式での、派手なセーラー服の話が出た。
学校側としては、禁止しているのだそうだが、学校の外で着替えて、よそでそういうセーラー服を着てても、それは私服扱いになるので、どうにもならんというお話だった。
そして、そのセーラー服の正式名称は…、
『色ラン』というのだそうだ。(爆)(爆)
そうそう、女の子だけじゃなくって、男の子もカラーの学ランなのだ…。
ほんとに7色ある…。(爆)
そして、こんな風習は、南大阪にしかないらしい。
なぜか知らないが『祭り』と関係あるのではないかと…。北大阪やその他の地域には、そういう風習はないんだそうだ。
やはり、派手好きな大阪人って上に、少々田舎?ってのが、あるのかな?(爆)
中学校の生徒指導の先生もそんなことまで調べているらしい。ご苦労さんだ。
そしてその『色ラン』。
特殊なので、作ってくれる制服屋さんは、限られているらしい。
先生は、お店のある場所を教えてくれたが、そこは…、私が学生時代を過ごした町で、そういえば、私の頃も、改造した学生服は、ここで買っていた。(笑)
いつの時代も一緒やなぁ〜とちょっと面白かった。
この特殊な制服…価格は、10万円くらいするらしい。
\(◎o◎)/!
PC一台買えるやん。(笑)
最近の中学生って、どんだけお金持ってるねん。(爆)
今日は、いろんなお話を聞いたが、私が一番印象に残った話は、この『色ラン』の話だった。(爆)
ええんかなぁ〜、こんな親で(爆)(爆)。
コメント