入学式♪

2001年4月7日
今日は、もみじ娘の入学式だった。

朝からお天気は快晴!ってほど良くって、最近なかった、学校行事日和である。(笑)

みんなに、いいお天気でよかったね〜。と言われながら、記憶をさかのぼってみても、こんなにお天気に恵まれたことは、たぶん無い。(=^_^=) ヘヘヘ
ほんとに良かった♪

朝から、いつもは、寝坊なもみじ娘が自分から起きてきた。
\((;◎_◎)/!やはり、遠足前の気分か?(爆)

中学校までは、徒歩30分くらいあるだろうか?
同じ地区に住む女の子とそのお母さんと4人で、歩いて中学校まで行った。
2人は、もみじ娘が小学校2年生の時に転校してきて以来ず〜っと同じクラスである。
うちは、小学校の校区では、ちょっと飛び地になっているので、同じ学年に子供が2人以上いる場合、必ず、同じクラスになるように、先生に配慮してもらってた。

30分…結構遠いけど、お天気よければ、いろんなお話しながら行くのに丁度良い距離かもね。
いい運動になるし…。

学校へ着くなり、クラスの発表があった。

o(^-^o)(o^-^)o ヤッター
2人は、同じクラスである。
もしかしたら、小学校からの申し送りがあるのか、見事に2人は、同じクラスだった。
親としても、一緒に行き来してくれると安心なのだ。

同じ小学校からの卒業生は、クラスに8人。
ま、仲良くやって下さい。(笑)

式が始まって、担任の先生の紹介があった。

\((;◎_◎)/!
全部で5クラスあるのだが、もみじ娘の担任の先生…。
一番、嫌かも?と思ってた先生だったので、一緒に行ったお母さんと、「σ(^_^; 隣の先生がよかったね?(笑)」などと話していた。

だって…まるまると太って…坂道転がって行きそうな先生だったんだもん♪
それに引き換え隣のクラスの先生は、ちょっとソフトな感じの若めの先生だった。(笑)

入学式は、卒業式とは違い、感動の場面などはなかったが、さすが、中学校、先生からの諸注意が多い…。
うんざりするほどだった。

ま、一番難しい年頃なので、仕方ないかな。。。
それと携帯電話の持込禁止についての話とか、iモードでのインターネットの利用とか…。

いろいろあるんやな…と思った。
でもね、中学生が学校に携帯電話持ってくるのは、どんな事情があってもおかしいと思うよ。
先生…そこは、全面禁止でええんちゃうの?いちいち、「できるだけ!」って言わんでも。
持って来てたら、取り上げてもええんちゃうん?
私らの頃は、制服の下に、トレーナー着てただけでも、寒空のした取り上げられたけどなぁ〜(笑)。

時代がちがうんか?[壁]`∀´)Ψヶヶヶ

さてさて、あっという間に始まった中学校生活。
どうなるんでしょうね…。
ひとまず、ここの学校、5つの小学校から、子供達が集まってきてるので、一学期間は、人間関係を作ることから始まるらしい。

どうぞ頑張ってちょーだい。

母は、今日貰ってきた、いろんな書類を記入することと、火曜日から始まるお弁当生活に、うんざりしているところです。

〃;_;〃グスン

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索