カブリスト?(爆)
2001年8月2日もみじ娘は、中学校へ入ると同時に塾へ行かされている。(笑)
塾を選んだのは私である。
選んだ基準は、「家から近いこと」。(爆)
ただ、それだけ…。
他の人の話などを聞いていると、「塾の教育方針が…」とか、「先生との相性が…」とか色々聞くのだけれども、私は、このとおりおきらくなので、何も考えずに放り込んだ。(爆)
それが、この塾結構面白い。
保護者説明会では、その学年に携わってる先生が入れ代わり立ち代わり、長々とお話してくれる。(笑)
そして、最後に、塾長の先生が、
「私どもは、喋るのが商売ですので、全員シャベリばっかりです。話も長くなりますが、どうぞお許しください。」
などと笑わせてくれる。(笑)
ま、一人一人の先生の話も、教育問題を語る中にもお笑いの要素もあったりするのだけどね。(笑)
さすが、大阪?(* ̄m ̄) ププッ
で、塾の授業の合間に、塾側が無償で理科や社会の実験の授業をやってくれる時がある。
その時の先生方のスタイルが…。
カトちゃんのカツラをカブった先生がいたり。\((;◎_◎)/!
ペンギンのカブリモノをした先生がいたり。\((;◎_◎)/!
ギターを持って、授業に乱入してくる先生がいたり。\((;◎_◎)/!
話を聞いてるだけで面白い。(笑)
そして、今は、夏期講習の真っ只中で、毎日午後6時30分から9時30分まで塾に行っているのだが、今日は、数学の先生(塾長になる方なのだが。)は、プロレスのマスクをカブってたらしい。\((;◎_◎)/!
それで、80分間授業やったんかぃ?(爆)
今日は、他の先生もいろんなコスプレしてたらしく、迎えの車の中で、もみじ娘が、
「今日の先生たち、みんな怪しかった。」と話してくれた。
なので、私は、答えておいた。
「ふ〜〜〜ん。でも、お母さんのカトちゃんの方が怪しいんちゃう?」(爆)
わかる人には、わかるかもしれない。
( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
塾を選んだのは私である。
選んだ基準は、「家から近いこと」。(爆)
ただ、それだけ…。
他の人の話などを聞いていると、「塾の教育方針が…」とか、「先生との相性が…」とか色々聞くのだけれども、私は、このとおりおきらくなので、何も考えずに放り込んだ。(爆)
それが、この塾結構面白い。
保護者説明会では、その学年に携わってる先生が入れ代わり立ち代わり、長々とお話してくれる。(笑)
そして、最後に、塾長の先生が、
「私どもは、喋るのが商売ですので、全員シャベリばっかりです。話も長くなりますが、どうぞお許しください。」
などと笑わせてくれる。(笑)
ま、一人一人の先生の話も、教育問題を語る中にもお笑いの要素もあったりするのだけどね。(笑)
さすが、大阪?(* ̄m ̄) ププッ
で、塾の授業の合間に、塾側が無償で理科や社会の実験の授業をやってくれる時がある。
その時の先生方のスタイルが…。
カトちゃんのカツラをカブった先生がいたり。\((;◎_◎)/!
ペンギンのカブリモノをした先生がいたり。\((;◎_◎)/!
ギターを持って、授業に乱入してくる先生がいたり。\((;◎_◎)/!
話を聞いてるだけで面白い。(笑)
そして、今は、夏期講習の真っ只中で、毎日午後6時30分から9時30分まで塾に行っているのだが、今日は、数学の先生(塾長になる方なのだが。)は、プロレスのマスクをカブってたらしい。\((;◎_◎)/!
それで、80分間授業やったんかぃ?(爆)
今日は、他の先生もいろんなコスプレしてたらしく、迎えの車の中で、もみじ娘が、
「今日の先生たち、みんな怪しかった。」と話してくれた。
なので、私は、答えておいた。
「ふ〜〜〜ん。でも、お母さんのカトちゃんの方が怪しいんちゃう?」(爆)
わかる人には、わかるかもしれない。
( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤリ
コメント