今日は、午後2時から家庭訪問。

ほんとは、午後1時までお仕事のはずだったんだけど、スケジュールの調整がうまくいかず、今日お休みだったはずのPちゃんと丸ごと入れ替わってもらったので、お休みになった。

ちょっと嬉しかった♪

だって、朝からお片付けできるも〜ん。(笑)
↑もっと、はよから片付けておけばいいのだけど。(〃∇〃) てれっ☆
家庭訪問は、午後からだから、朝は、ちょっとのんびりしてから、部屋の掃除にかかった。

そこらへんにおきっぱなしになってる物を整理して(笑)、邪魔な物を少しの間、洗面所に放り込み。(これは、片付けになってない?(≧∇≦)/ )

掃除機をかけて、床と階段を拭く。

今日は、玄関も掃除しないと。。。

うちは、2世帯なので、玄関は、私は掃除しないのだが、今日はしておこう〜♪

ちょうど義父母は留守だし。

だって、先生によったら、玄関先だけで、お部屋まで上がらないってことも多々あるし。(笑)

お昼前には、なんとか形になったので、ぼ〜っとTVを見ていると、知らない間にもみじ娘が帰って来てた。

( ̄〜 ̄;)??
寝てたみたいだ。(爆)


先生は、午後2時ちょっと過ぎにやってきた。

時間になったので、外を覗いていると黒のジムニ−が。。。
もしやと思って、もみじ娘に先生の車を聞いてみると、

娘:「緑色の四角い車。」

ジムニ−四角いけど、緑じゃない。

も:「黒じゃないん?」

娘:「あ…、なんか暗い色やった。」

も:「一台来たけど?黒いジムニ−」

娘:「(窓から覗いて)あ、あれ!」

(^▽^) ハッハッハ
おい!黒と緑の違いもわからんのかぃ。(笑)

先生は、雨の中、傘もささずにやってきた。

「ささ、どうぞ…」と勧めると、2階のお部屋に上がってくれた。

片付けた甲斐もあったわ。(笑)

今日の家庭訪問の予定は、他の日よりゆったり時間があったので、先生は、うちで40分ばかり話していった。

家で話しても、やっぱり、「横山やすし」だった。(爆)

今年の先生、教師歴も長いし、なんと言っても、前の学校では、”生徒指導”をしてたらしい。

しっかりしてるけど、話してて、女の先生特有の気分次第みたいなところもなさそうな感じ。

教育について語ってるのを聞いてても、”うんうん”と思うことも多い。

中学生って、人生の中でも、良い事悪い事なんでもいっぱい吸収して、人間として、一番変わって行く時期なので、中学校の教師をしていて、とっても面白いと言う。

もみじ娘も雨なので、一緒にいたのだが、もみじ娘にも、

「いろんな目標を持って、充実した中学校生活を送って欲しい。そして、卒業する時に、いい学校だったと思ってもらえるように、先生も努力する。」

と伝えていた。

いや、ほんともみじ娘の行ってる学校、あんまり良くない。(笑)
良くないどころか、評判悪すぎ。(爆)
1年生の時の担任もそうだけど、他もやる気なさげな先生ばっかり。

あと、

「先生は、忙しくって、バタバタしてるから、声掛けにくいかも知れないけど、相談があったら、いつでも言ってね。声掛けてくれたら、絶対”忙しいから後で”とは言わないから。」

とも言っていた。

こんな言い方をしたら、学校関係者の方に怒られるかも知れないけど、今年はアタリかも♪(笑)

今年来たばかりで、まだ学校に慣れてないみたいだし、色々探りながらみたいだけど、先生曰く、

「学年全体の先生方とのコミュニケーションは、3学年の中で一番まとまってると思うので、私が、少々トラブッても、面倒みて下さるのではないかと期待してます。(笑)」

とのことなので、頑張って、普通の中学校に戻して欲しいもんだ。

先生、応援してるよ〜♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索