いよいよ・・・
2002年5月31日もう5月も最終日、明日から、6月だ。
時間が流れるのって、早いよね。┐( ̄ー ̄)┌
この間、お正月だったような?(爆)
でも、現実には、明日から、お店は新体制に突入する。
母店とのつながりも今日までだ。
明日からは、ただの近隣店舗になる。
約5年前、大阪に戻ってきた時には、母店に戻ってきたんだけどなぁ。(*´ー`) フッ
新体制突入へ向かって、今日は、やらなければいけないことがいっぱいあった。
まず、お店にある資材全部の棚卸し。
明日から、資材関係の書類なども全部変わるので、すべての資材の正確な数字が必要なのだ。
今日の数字が間違ってると、来月も再来月も・・・、延々間違い続けることになる。(笑)
今日が、大事!!
数日前から、山○○は、頑張って、1人で資材を50コずつ輪ゴムで束ねたりして、気合の入ってるところを見せている。(笑)
山○○、がんばれよ〜。あんた、棚卸しの正確さは、定評あるもんなぁ。
でも、さすがに、今回は、山○○だけだと、一晩かかりそうな棚卸しなので、朝からヒマを見つけては、資材数えまくり〜。
資材って、ハンバーガーを包む紙1枚・ストロー1本に至るまで数えるのだ。
今日は、何枚の紙を数えただろう・・・。
間違いなく、何万枚も数えてる。(* ̄m ̄) ププッ
1種類の包み紙だけでも、何千枚ってあったからなぁ。
それに加えて、自分の担当の消耗備品の在庫チェックも。
こっちも、トレーに乗せている紙1枚・手を拭く紙1枚まで数えないといけないのだ。
うんざりだ。(笑)
しばらくは、数を数えたくないかも〜。
もともと私は、母店の人間だったので、母店のMGRルームのカギなども持っていたのだが、6月からは、関係なくなるので、今日、全てのカギを店長に返した。
今まで持っていたカギは、ドアのカギ3本&机のカギ1本、そして正体不明のカギ1本(結局、どこのカギかわからなかった。(〃∇〃) てれっ☆)
いつもベルトにキーチェーンで、ジャラジャラつけてたんだけど、明日からは、書庫の小さいカギ2本で済むのだ。
腰のあたりが、軽い。(笑)
時間が流れるのって、早いよね。┐( ̄ー ̄)┌
この間、お正月だったような?(爆)
でも、現実には、明日から、お店は新体制に突入する。
母店とのつながりも今日までだ。
明日からは、ただの近隣店舗になる。
約5年前、大阪に戻ってきた時には、母店に戻ってきたんだけどなぁ。(*´ー`) フッ
新体制突入へ向かって、今日は、やらなければいけないことがいっぱいあった。
まず、お店にある資材全部の棚卸し。
明日から、資材関係の書類なども全部変わるので、すべての資材の正確な数字が必要なのだ。
今日の数字が間違ってると、来月も再来月も・・・、延々間違い続けることになる。(笑)
今日が、大事!!
数日前から、山○○は、頑張って、1人で資材を50コずつ輪ゴムで束ねたりして、気合の入ってるところを見せている。(笑)
山○○、がんばれよ〜。あんた、棚卸しの正確さは、定評あるもんなぁ。
でも、さすがに、今回は、山○○だけだと、一晩かかりそうな棚卸しなので、朝からヒマを見つけては、資材数えまくり〜。
資材って、ハンバーガーを包む紙1枚・ストロー1本に至るまで数えるのだ。
今日は、何枚の紙を数えただろう・・・。
間違いなく、何万枚も数えてる。(* ̄m ̄) ププッ
1種類の包み紙だけでも、何千枚ってあったからなぁ。
それに加えて、自分の担当の消耗備品の在庫チェックも。
こっちも、トレーに乗せている紙1枚・手を拭く紙1枚まで数えないといけないのだ。
うんざりだ。(笑)
しばらくは、数を数えたくないかも〜。
もともと私は、母店の人間だったので、母店のMGRルームのカギなども持っていたのだが、6月からは、関係なくなるので、今日、全てのカギを店長に返した。
今まで持っていたカギは、ドアのカギ3本&机のカギ1本、そして正体不明のカギ1本(結局、どこのカギかわからなかった。(〃∇〃) てれっ☆)
いつもベルトにキーチェーンで、ジャラジャラつけてたんだけど、明日からは、書庫の小さいカギ2本で済むのだ。
腰のあたりが、軽い。(笑)
コメント