昨日の話
2002年10月13日昨日の仕事中の話。
いざ、お店が開店すると、そこそこのお客さんがやってくる。
でも、なんだかんだと言っても、朝のうちはヒマ。
そんな時間帯にそのおばあちゃんはやってきた。
白髪の腰の曲った、一目でかなりのご年配とわかるおばあちゃんだった。
も:「いらっしゃいませ。」
ば:「あんな〜、いつもここで買うやつ、2個ちょーだいんか。」
も:「どんなやつですか〜?」
にこやかに応対するもみじさん。
うちのお店は、こういうお客さんが多い。
ば:「長ほっそいハンバーガーやねん。いつもここで買うんやけどな。わからんか?」
わかるわけないやん。(笑)
結構、いつも受けるお客さんは、覚えてる方だが、私、このおばあちゃん見たことないし。
も:「フラン○バーガーかな?ソーセージ入ってるやつですよね?」
と、メニューの写真見せながら、聞いてみる。
ば:「そうかな。それやな。いつも買うてるやつや。」
だから、わからんて!
代金をいただいて、作っている間、座って待っててもらう。
出来上がって、商品をお渡しすると…。
おもむろに袋を開けて、中を確認している。
中を全部開けて、
ば:「これちゃうで!」
も:「(ーー;)エッ!!」
長いハンバーガーってこれしかないやろ?
ば:「こんな長いやつや。いつも買ってるやつやのにな。これが、うちの孫が大すきなんや。」
だ〜か〜ら〜、わからんって〜!!
そろそろ、キレかかってる。
いくら、お年寄りでも、いい加減にしてくれ。
そこで、フッと思い浮かんだ。
もしかして、『ポテト』か?か?
聞いてみる。
も:「長いハンバーガーってポテトのことでしょうか?(現物を見せてみる。)」
ば:「ああ、それそれ。」
(-_-x)ふぅ。。。
も:「では、これは、大きさが3種類ありますが、どれをご用意しましょうか?」
ば:「いつも2個もらってるから、それでいいわ。」
だ〜か〜ら〜、わからんのよ!!
大・中・小くらい言ってくれよ。
結局、中を2個買うことになった。
ば:「代金は、さっき払ったやろ。」
も:「さっきの間違ってお聞きした分の代金は、お返ししますが、ポテトの代金は差額がありますから、その分は頂戴いたしますね。」
ば:「また、金いるんか」
いるよ!!
フラン○バーガーは、2個で157円で、
ポテトは、2個で504円やのよ。
無事にお金も払ってもらえた。
(;-_-) =3 フゥ
ポテトと分かってからも、お金もらうまで、10分くらいかかった。
やっと、終わったと思ったら、商品を渡す時、
ば:「姉ちゃん、ちゃんと私の顔覚えておいてや。私が買うのはこれやからな。」
と言い残して、帰って行った。
o⌒◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
覚えてられるかい!
一応、
も:「今度からは、お芋のちょうだいと言って貰えると、誰でもわかりますからね。」
と言っておいたが、きっと、あのおばあちゃんは、覚える気はないと思う。
その場にいた、ゲンちゃんと○口君には、覚えておくように言っておいた。
確かに、覚えておかないと、苦労する。(笑)
いざ、お店が開店すると、そこそこのお客さんがやってくる。
でも、なんだかんだと言っても、朝のうちはヒマ。
そんな時間帯にそのおばあちゃんはやってきた。
白髪の腰の曲った、一目でかなりのご年配とわかるおばあちゃんだった。
も:「いらっしゃいませ。」
ば:「あんな〜、いつもここで買うやつ、2個ちょーだいんか。」
も:「どんなやつですか〜?」
にこやかに応対するもみじさん。
うちのお店は、こういうお客さんが多い。
ば:「長ほっそいハンバーガーやねん。いつもここで買うんやけどな。わからんか?」
わかるわけないやん。(笑)
結構、いつも受けるお客さんは、覚えてる方だが、私、このおばあちゃん見たことないし。
も:「フラン○バーガーかな?ソーセージ入ってるやつですよね?」
と、メニューの写真見せながら、聞いてみる。
ば:「そうかな。それやな。いつも買うてるやつや。」
だから、わからんて!
代金をいただいて、作っている間、座って待っててもらう。
出来上がって、商品をお渡しすると…。
おもむろに袋を開けて、中を確認している。
中を全部開けて、
ば:「これちゃうで!」
も:「(ーー;)エッ!!」
長いハンバーガーってこれしかないやろ?
ば:「こんな長いやつや。いつも買ってるやつやのにな。これが、うちの孫が大すきなんや。」
だ〜か〜ら〜、わからんって〜!!
そろそろ、キレかかってる。
いくら、お年寄りでも、いい加減にしてくれ。
そこで、フッと思い浮かんだ。
もしかして、『ポテト』か?か?
聞いてみる。
も:「長いハンバーガーってポテトのことでしょうか?(現物を見せてみる。)」
ば:「ああ、それそれ。」
(-_-x)ふぅ。。。
も:「では、これは、大きさが3種類ありますが、どれをご用意しましょうか?」
ば:「いつも2個もらってるから、それでいいわ。」
だ〜か〜ら〜、わからんのよ!!
大・中・小くらい言ってくれよ。
結局、中を2個買うことになった。
ば:「代金は、さっき払ったやろ。」
も:「さっきの間違ってお聞きした分の代金は、お返ししますが、ポテトの代金は差額がありますから、その分は頂戴いたしますね。」
ば:「また、金いるんか」
いるよ!!
フラン○バーガーは、2個で157円で、
ポテトは、2個で504円やのよ。
無事にお金も払ってもらえた。
(;-_-) =3 フゥ
ポテトと分かってからも、お金もらうまで、10分くらいかかった。
やっと、終わったと思ったら、商品を渡す時、
ば:「姉ちゃん、ちゃんと私の顔覚えておいてや。私が買うのはこれやからな。」
と言い残して、帰って行った。
o⌒◇)<炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
覚えてられるかい!
一応、
も:「今度からは、お芋のちょうだいと言って貰えると、誰でもわかりますからね。」
と言っておいたが、きっと、あのおばあちゃんは、覚える気はないと思う。
その場にいた、ゲンちゃんと○口君には、覚えておくように言っておいた。
確かに、覚えておかないと、苦労する。(笑)
コメント