今日の仕事は午後2時まで。
急いで帰って、サポートセンターへ問い合わせするぞ〜〜〜!
と決意を固めて、仕事へ出かけた。

すると、数日前から、風邪を引いてるっぽかった山○○が、かなり調子が悪そうである。

熱もあると言うし、かなり咳き込んでるし。
アルバイトの間でも、風邪が流行って、キャンセルも相次いでるので、帰らせることにした。

ゲンちゃんと、
「土日もありますし、今のうちにゆっくり休んで、治しておいてね。」
と言う事で、金曜日のスケジュールも私が代わりに出ることにして、休みにした。

なので、午後2時アップは無理だった。(泣)

翌日のスケジュールの手配をし、なんとか午後3時には帰ることができた。

家に帰ると、午後4時過ぎ。
着替える間もなく、バスターのサポートセンターへ電話をした。

さすが、サポートセンター、なかなか電話が繋がらない。

10分ほどして、なんとか繋がった。

PCの症状とエラーメッセージを伝えると、サポートセンターのお姉さんは、

姉:「それは、ノートンのファイルが残っているせいですね。ファイルを検索してみますので、言う通りにPC動かしてみてくださいね。」

ということで、言いなりに検索してみる。

すると、ファイルが1つ現れた。

姉:「アンインストールしたにも関わらず、ファイルが残っているので、バスターをインストールできないのですね。全てのファイルを削除しなければ、エラーになりますので、ノートンさんに問い合わせて、そのファイルの削除の仕方を教えてもらって下さい。それがなくなれば、普通にインストールできますので。」

と言う。

そっか、そのファイルの消し方は、お姉さんは教えてくれないのね。(笑)

ということで、今度は、ノートンのサポートセンターに電話してみる。

プルルルルル

プルルルルル

・・・・・・
・・・・・・

繋がらない。

バスターより繋がらない。

やっと繋がった。。。

事情を説明すると、「商品をお使いいただいてるお客様は、テクニカルサポートセンターで対応させていただきますので、今から言う電話番号に掛け直して下さい。」と言う。

やっと繋がったのに。

仕方ないので、そちらに電話する。

プルルルル
プルルルル
・・・・・
・・・・・

繋がらない。

・・・・・

やっと繋がった。
音声ガイダンスに従って操作する。

すると、アナウンスが流れた。

「ただいま、担当者が他のお客様の対応をしております。このままお待ちいただくか、弊社HPのQ&Aをご覧下さい。」

Q&A見てわかるくらいなら、電話なんてしないっちゅうの。
さんざん、探しました。<対処方法

そのまま待つことにした。




30分経過。




1時間経過。



イライラ…



しかも、この電話、東京やし。(うちは、大阪。)
フリーダイヤルちゃうし。。。

でも、一旦切ったら、もう、サポートの受付時間終わってるし、もう繋がらないかもしれないし。





1時間15分後。

やっと、お兄さんに繋がった。

お兄さんは、お待たせしましたの言葉もなく、PCの種類とOSなどを聞いて来た。

普通、1時間15分も待たせたら、お待たせしましたくらい言ってもいいんちゃうの?(怒)

事情を説明すると、「お客様は、FAXをお持ちですか?」と聞く。

ありますと答えると、「ファイルの削除の方法を書いたものをFAXで送りますので、それに従って操作してください。」と言う。

1時間15分待って、サポートセンターのお兄さんの対応は、ほんの5分だった。(怒)

しかも、FAXすると言ったのに、待てど暮らせど、FAXは来ない。

イライライライラ…

しかし、文句を言おうにも、テクニカルサポートの受付時間はとっくに過ぎている。

もう、知らない。。。
二度と、ノートン製品なんて、買わないから。

少し、キレ気味のもみじさんであった。

翌日、ノートンのサポートに電話して、文句を言ってやろうと心に決めていたら、
なんと、電話を切ってから、約3時間後に一通のFAXが何の前触れもなく届いた。

今日は、もうPC触らない。(かなり激怒なもみじさんであった。)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索