疲れたなぁ・・・
2003年4月10日今朝は、開店前にいきなり、スーパーの総合事務所から電話があった。
うちのお店の売上げは、閉店後、スーパーの総合事務所へ納金される。
なので、売上げ報告書なども、スーパーの書式に従わないといけない。
これが、少しややこしいが、うちのレジから出てきた数字を報告書に記入していくだけなので、そんなに難しいことはないはず。
なのに、昨夜の報告書は、全ての数字が間違ってると言う。
総合事務所からの電話は、何故こんな数字になってるのか説明しに来て欲しいと言うコトだった。
電話を切った後、昨夜の売上げ報告書を確認してみる。
すると、あちこち訂正してあって、数字を3〜4回書き換えてある。
その上、くちゃくちゃに訂正してあるので、一体どの数字が正しいのかもわからない。
こんな売上げ報告書じゃ、総合事務所の人も気の毒だ。
改めて、チェックしてみても、記入してある数字がどこから出てきた数字なのかわからない。
昨日のクローズMGRは、なんでこんな売上げ報告書書いたんだろ。。。。
総合事務所へは、私が謝りに行き、なんとかつじつまが合うようにし、報告書を提出した。
夕方、本人が来たので、間違っていたことを注意すると、
「なんか、途中で訳わかんなくなっちゃうんですよ〜」と言った。
あ”???
そんないい加減な仕事するなよ!
み〜〜〜んないい加減な奴ばっかりなので、疲れ果てちゃったよ。
うちのお店の売上げは、閉店後、スーパーの総合事務所へ納金される。
なので、売上げ報告書なども、スーパーの書式に従わないといけない。
これが、少しややこしいが、うちのレジから出てきた数字を報告書に記入していくだけなので、そんなに難しいことはないはず。
なのに、昨夜の報告書は、全ての数字が間違ってると言う。
総合事務所からの電話は、何故こんな数字になってるのか説明しに来て欲しいと言うコトだった。
電話を切った後、昨夜の売上げ報告書を確認してみる。
すると、あちこち訂正してあって、数字を3〜4回書き換えてある。
その上、くちゃくちゃに訂正してあるので、一体どの数字が正しいのかもわからない。
こんな売上げ報告書じゃ、総合事務所の人も気の毒だ。
改めて、チェックしてみても、記入してある数字がどこから出てきた数字なのかわからない。
昨日のクローズMGRは、なんでこんな売上げ報告書書いたんだろ。。。。
総合事務所へは、私が謝りに行き、なんとかつじつまが合うようにし、報告書を提出した。
夕方、本人が来たので、間違っていたことを注意すると、
「なんか、途中で訳わかんなくなっちゃうんですよ〜」と言った。
あ”???
そんないい加減な仕事するなよ!
み〜〜〜んないい加減な奴ばっかりなので、疲れ果てちゃったよ。
コメント