初めての・・・
2003年8月3日最近、PCの調子が悪い。
悪いと言うか、異常終了した後に、PCを立ち上げると、起動するスキャンデスクが終わらない。(笑)
少し前から、デフラグは、途中で、「更新」を繰り返すので、いつまで経っても終わらない状態があったが、とうとうスキャンデスクまでが。。。(笑)
たぶん、何か常駐プログラムがアクセスしているのが原因なのだろうけど、いったいどれがアクセスしてるのかわからない。(泣)
いろいろ調べてみると、ウィルスチェックプログラムを停止せよと書いてあるが、バスター君を停止しても同じ状態である。
う〜〜〜ん。┐( ̄ー ̄)┌ お手上げである。
しかし、いい加減、メンテナンスしておきたいし。
もっと調べてみると、Safeモードで起動して、メンテナンスすると、デフラグが正しく実行される確立が高くなると書いてあった。
お〜、Safeモードね〜。
で、Safeモードってどうやるん?(爆)
起動時に、「Ctrlキー」を押すのね。OK〜。
無事にSafeモードに入れた。
では、デフラグを…と思ったら、カーソルが動かない。
あ”〜〜〜〜〜。私のPC、純正のマウス壊れてて、今使ってるマウスは、USB接続だ。USB接続だと、Safeモードでは動かない。(爆)
さて、どうするか。。。
何となく、「Tabキー」や「←キー」などを使ってカーソルを動かすことができた。
人間、何でもやればできるのね。(*´ー`) フッ
これで、無事に久しぶりのメンテナンスを終えた。
初めてのSafeモードは、アイコンがめっちゃでっかくなってて驚いた。(爆)
悪いと言うか、異常終了した後に、PCを立ち上げると、起動するスキャンデスクが終わらない。(笑)
少し前から、デフラグは、途中で、「更新」を繰り返すので、いつまで経っても終わらない状態があったが、とうとうスキャンデスクまでが。。。(笑)
たぶん、何か常駐プログラムがアクセスしているのが原因なのだろうけど、いったいどれがアクセスしてるのかわからない。(泣)
いろいろ調べてみると、ウィルスチェックプログラムを停止せよと書いてあるが、バスター君を停止しても同じ状態である。
う〜〜〜ん。┐( ̄ー ̄)┌ お手上げである。
しかし、いい加減、メンテナンスしておきたいし。
もっと調べてみると、Safeモードで起動して、メンテナンスすると、デフラグが正しく実行される確立が高くなると書いてあった。
お〜、Safeモードね〜。
で、Safeモードってどうやるん?(爆)
起動時に、「Ctrlキー」を押すのね。OK〜。
無事にSafeモードに入れた。
では、デフラグを…と思ったら、カーソルが動かない。
あ”〜〜〜〜〜。私のPC、純正のマウス壊れてて、今使ってるマウスは、USB接続だ。USB接続だと、Safeモードでは動かない。(爆)
さて、どうするか。。。
何となく、「Tabキー」や「←キー」などを使ってカーソルを動かすことができた。
人間、何でもやればできるのね。(*´ー`) フッ
これで、無事に久しぶりのメンテナンスを終えた。
初めてのSafeモードは、アイコンがめっちゃでっかくなってて驚いた。(爆)
コメント